シリウス秋のバスツアーに行ってきました☆

ご報告が遅くなってしまいました^^;;3年ぶりのシリウス・バスツアーに行ってきました☆

目的地は前回と同じ、山梨県山中湖のドッグリゾート・ワフです。今回も写真入りしおり付きです。

バス会社さんはもちろん前回と同じ、長野県のダイヤモンドバスさんにお願いしました。

おかげさまでたくさんお申し込みをいただいて、急きょバスのサイズを1つ大きくして対応しましたが、それでも満員御礼。チワワmixからバーニーズまで、大小様々な犬種に囲まれて、とても楽しいツアーになりました。

DSC_3998

DSC_3999

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、大阪府高石市のドッグサロンちびさんと共同開催ということで、ちびさんを朝6時(!)に出発、シリウスは7時に寄ってもらって、そこから途中休憩を何度か挟みつつ約8時間のバス移動です。

IMGA0985IMGA0993IMGA0999

 

 

 

 

でも、ドッグラン付きサービスエリアでゆっくり休憩を取ってもらえるので、長時間移動もそこまで疲れません。

DSC_3834

DSC_3822

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスからゾロゾロと犬が降りてくる姿はどこに行っても注目の的です(笑)
入口で写真を撮ってる外国人観光客の人がいたり、「私、犬が大好きなのよ~」と言いながらバスに乗り込んでくる人がいたり(苦笑)

お昼ご飯はバスの中で豪華なお弁当をいただきました。

IMGA0030

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよドッグリゾートワフに到着!
広いドッグランと犬用プールで犬たちも羽を伸ばしてもらいました。でも残念ながら初日はちょっと小雨がパラついていて、富士山はすっかり隠れていました(涙)。

 

 

DSC_3838

 

 

 

 

 

 

 

IMGA0084 IMGA0060

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はレストランで犬と一緒にゆっくりと。

IMGA0108 IMGA0122

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬用の鹿肉のハンバーグです。りんご&ヨーグルトのデザート付き。

IMGA0102

DSC_3851

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目はPOOHちゃんママ(超晴れ女)のおかげか、とても良いお天気に恵まれ、午前中は富士山がしっかりと見えていました。特に関西人には、富士山って普段なかなか見る機会がないので、このまま見ないで帰るのはな~・・・と思っていましたから、顔を出してくれてホッと一安心。でも、まだ冠雪してなかったので、「え?あれが富士山?」なんて声が聞こえたり聞こえなかったり(苦笑)。

DSC_3872

 

 

 

 

 

 

IMGA0140

 

 

 

 

 

 

 

朝食前に犬たちはドッグランで一っ走り。特に一番奥のドッグランは木がたくさん植わっていて、小鳥のさえずりも聞こえ、ちょっとした森林浴ができます。犬たちも木を避けながら走り回って、とても気持ちよさそうでした。

午前のオプションツアーは、前回同様、山中湖遊覧船にしましたが、前回無謀にも乗船場まで歩いて大変な目に遭ったので(私のせいですが;;)、今回はきちんとバスの送迎をお願いしました。
しかし!!3年前は犬も室内の座席で乗船できたのに、今は犬はデッキ部分のみ、とのこと(汗汗汗)
気持ちの良い風が吹いていましたが、少々混み合っていたり、日差しが強い時があったり・・・、大変失礼いたしました。

DSC_3883

 

 

 

 

 

 

DSC_3884

 

 

 

 

 

 

DSC_3895

 

 

 

 

 

 

DSC_3898

 

 

 

 

 

 

最後は富士山を背景に集合写真。のつもりがすっかり雲に隠れてしまいました・・・。

イベントを主催するとき、一番気を付けるのは、犬同士のケンカや事故なのですが、今回のバスツアーはそんな心配がまったく必要ありませんでした。(バスの中で一番騒々しかったのは私の息子(人間)でした+_+)

犬と一緒に旅行に行くのは初めてです、という飼い主さんもたくさん参加していただきましたが、これをきっかけに是非また色んなところにお出かけしていただければと思います。

家庭犬と飼い主さんにトレーニングに参加してもらう目的の1つは、今回の旅行のように、普段の生活とは全く違った環境でもお互い大きなストレスなく、色々な経験を犬と一緒に楽しむことができるようになることだと思っています。当スクールでも、また色々なイベントを企画していきたいと感じました。

Scroll to top