5.よくある質問

  1. クレートに入れると吠えます。
  2. ウンチのタイミングが分かりません。
  3. 食事は1日に何回与えたらいいの?
  4. なぜフードをお皿からではなくコングに詰めて与えるの?
  5. なぜ初めからクレートが必要なの?
  6. なぜ15分間しか遊んではいけないの?
  7. なぜ初めの3日間、長時間留守番させてはいけないの?

1.クレートに入れると吠えます。

クレートに入れている時に犬が吠えてしまう場合は、しばらく何もせずに様子を見ましょう。クレートから出すときは、必ず静かにしているときに出すようにします。
ただし、クレートで大人しくしていたのに、急に出たがったり吠えたりする場合は、排泄したいのかもしれません。それまでの排泄記録を見て、排泄の可能性があればトイレに連れていくようにしましょう。

トイレ成功後は、15分程度しっかり遊んで発散し、クレートに入れるときはふやかしたフードを詰めたコングを一緒に入れるようにすれば、そのうち犬もリズムを理解してクレートの中で静かに過ごせるようになります。吠えている時に扉を開けてしまうと、「吠えると開けてもらえる」と学習してしまうので気を付けてください。

※もし、子犬がクレートに入れられた時からフードも食べずにずーっと吠え続けてまったく落ち着かず、吠えやまないようであれば、クレートを使ったこのトレーニング方法が合わない可能性があります。早めにドッグトレーナーなどの専門家にご相談ください。

2.ウンチのタイミングが分かりません。

オシッコは出すたびにしてくれることが多いですが、ウンチは分かりにくいかもしれません。

3か月齢の子犬は、1日平均4~5回はウンチをするでしょう。寝起き、動き回った後、食事を食べた後などはウンチをしやすいタイミングです。犬の様子をよく観察しながら、遊んでいる途中に怪しければトイレに誘導します。遊んだ後すぐにクレートに戻さずに一度トイレに誘導するなどして、失敗させないようにしましょう。

3.食事は1日に何回与えたらいいの?

このコラムでは、犬をクレートに入れる時は必ずふやかしたフードをコングに詰めたものを一緒に入れるようにお願いしています。

つまり、これが子犬にとっての食事になります。回数は決める必要はありません。毎朝1日に食べるドッグフードの量を量っておき、それをふやかして使ってください。3か月齢を過ぎれば、手から与えるときはふやかさなくても構いません。コングに詰めるときは、ふやかした方が時間をかけて食べることができるので、月齢に関係なくふやかして詰めてください。

4.なぜフードをお皿からではなく、コングに詰めて与えるの?

子犬にとってフードを詰めたコングは、最高の遊び道具だからです。決められたトイレで排泄してもらうためには、クレートに入っている時間を作ることがとても大切です。

ただし、クレートに入って何もすることがないのは、子犬にとってとても退屈です。コングを噛んで転がすことで、フードが少しずつ出てくるの、とても楽しいオモチャになります。お皿からフードを食べると一瞬で食べ終わってしまいます。コングから食べて楽しい時間を少しでも長くしてあげてください。

5.なぜ初めからクレートが必要なの?

このコラムでは、飼い主さんが家にいるときには、クレート(1時間)→トイレ(5分)→遊び(15分)のサイクルで子犬に生活させることをお勧めしています。

飼い主さんが家にいるときもトイレのあるサークルの中で生活させていると、下記のような問題がよく起きます。

  • 排泄するタイミングを見逃してしまい、トイレで排泄しても褒めることができない
  • 飼い主さんのところに行きたくて、飛び跳ねたりして吠えてしまいやすい
  • トイレで寝たり、トイレを噛むクセがついてしまう
  • サークル内のトイレじゃないところで排泄する

また、離れたところから、自分の足でトイレに行って排泄する行動を癖づけるためにも「クレート」と「トイレ」を分けた形で生活させた方が、確実にトイレを覚えられます。

6.なぜ15分間しか遊んではいけないの?

子犬はまだ膀胱が小さく、興奮して走り回っているとすぐにオシッコが出てしまうことがあります。例えオシッコをした直後でも、動き回っていたら30分後にはオシッコをしてしまいます。

失敗を防ぐために、初めのうちは15分程度で遊びを終わりにしましょう。また、遊ぶ時は必ず飼い主さんが子犬の相手をしてください。そうしないと、トイレの失敗だけでなく、家具やコードを噛んでしまう恐れがあります。

7.なぜ初めの3日間、長時間留守番させてはいけないの?

長時間留守番させるレイアウトは、トイレの失敗を最低限に防ぐものであって、確実に成功できる形ではありません。子犬を迎えて少なくとも初めの3日間は、クレートでトイレを我慢できる程度の留守番(1~2時間)で済むように計画し、トイレを確実に成功させましょう。そうすれば、4日目から留守番が始まっても、比較的高い確率でトイレが成功できるようになっているでしょう。