愛犬のボディケア~注意点とプロとの付き合い方~

今回のブログの担当は堀井です。

先日、清本美晴さんというトリマーさんのセミナーに行ってきました。

お題は『ビューティフル・ドッグライフ』というもので、楽しく優しいお手入れを目指そう!という内容でした。

私は専門学生の頃にトリマーC級の資格を取っていたのでこの分野は興味津々でした。

その内容も踏まえ、私が飼い主さんに知っておいていただきたい犬のボディケア情報をお伝えしたいと思います。

 

ブラッシング

一番身近で意外と難しいブラッシング。

ブラシも色々種類があります。用途によって使い分ける必要があるので確認して用意してください。

ブラシを用意したら、一番初めは、必ず飼い主自身が自分の髪や皮膚で試してみて、力加減や使い心地を体感してから犬に使いましょう。

犬の皮膚は毛で覆われているのでとても薄く繊細です。ブラシの使い方を間違えるとケガをさせてしまう可能性もあります。

 

シャンプー&ドライヤー

これからの季節、『もう暑くなってきたから風邪はひかないだろうから家でシャンプーするゾ!』というのは危険な場合もあります。

熱のこもりやすい浴室でシャンプーするお家が多いと思いますが、お湯(37~38℃が適温)を使ってシャンプーをして嫌がって動き回って犬の体温は上がります。その後また熱のこもりやすい脱衣所でドライヤーをすると室温も犬の体温もどんどん上がり、熱中症になる危険性もあります。お家でシャンプーをする場合は温度管理に気を付けましょう。

 

音や風や熱が刺激的なドライヤーが苦手な犬も多いですし、シャンプーをされてドライヤーで毛を乾かす意味は犬には理解できません。

ドライヤーは出来るだけ短時間で済むように、シャンプー後はペット用の『超吸収タオル』で少し乾くくらいしっかり水分を拭きとってあげます。

その後ドライヤーで毛の根元からしっかりと乾かします。

乾き残しは皮膚トラブルの原因となりますので注意しましょう。

 

爪切り/耳掃除/肛門腺絞り

爪切りや耳掃除や足裏バリカンや肛門腺絞りはとても難しいですね。

お家で頑張ってやってみたらケガをさせてしまったり痛い思いをさせてしまう事もありますので、

難しいな・・怖いな・・犬もすごく嫌がってるな・・という場合は、お家で無理してやろうとしないでプロに任せましょう。

シリウスのレッスンの中で練習する事もありますが、無理は禁物ですね。

この4項目はシャンプーコースとは別に、1項目ずつ別々にお願い出来るサロンも多いですので上手に利用しましょう。

 

歯磨き

 

歯磨き(オーラルケア)は、サロンなどでもケアしてくれる所も増えてきましたが、月1回などのシャンプーやカットの時だけにケアをしても意味がありません。

歯のケアは、飼い主さんが日々の習慣としてお家でこまめにケアをしなければどんどん汚れていき、3日で汚れは歯垢となってしまいます。

歯を触る練習や歯磨きをする練習はおいしいご褒美を使ってトレーニングをして慣れさせていきましょう。

 

まとめ

代表的なお手入れの項目をピックアップしましたが、出来そうで出来ないものもたくさんあります。

そのためにプロがいて、飼い主さんは出来る事と出来ない事をしっかり選んで、お家で無理をしないようにする事が大切です。

 

最近はガラス張りでトリマーさんが作業している姿を外から見ることが出来るサロンも多く、作業をご覧になることも多いかもしれません。

トリマーさんは黙々と手を動かされていますが、実際は、とても慎重に対応されています。

少しでも嫌がらないように気を使って、出来るだけ早く嫌な事から解放してあげられるように手早くしながらも、

子犬や嫌がっている犬には丁寧に接してストレスを出来るだけ軽減出来るように対応されています。

 

子犬はファーストグルーミングがとても重要です。

だからこそ、お家で飼い主さんが無理をせず、出来るだけ早くに、

一生の付き合いになるかもしれない相性の良い(←犬と)サロンやトリマーさんに出会うことが重要です。

価格だけで決めるのではなく、これからずっと犬を安心して任せられる方かどうか、しっかりと選びましょう。

まずプロにお任せし、犬がグルーミング(お手入れ)を受ける事に十分慣れてから、

飼い主さんはやり方を教わってお家でケアをしてあげる方が良いでしょう。

 

グルーミングは全身を隅々までケアをする『フルエステ』です。

体調の変化や健康維持のためにはとても重要です。

シニア期(7歳位)になって体調が悪くなってからプロのケアが必要になり、

新規で受け付けてくれるサロンを見つけることは意外と大変です。

お家で出来ることを選びながら、子犬や若い犬や嫌がるお手入れがある子は、慣れるためにも、

丁寧に対応してくれる、相性の良いプロにこまめにお願いしましょう。

 

なお、お家でできるお手入れ方法の詳細などは、シリウスの土曜日テーマ別クラスの『ボディケア』で、

資料をお渡ししてレッスンしていますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

次回は8/5(土)です。

(堀井)

 

Scroll to top